2012年8月19日日曜日

裏庭フェンスの大工事!始まり編


 家の修復は、永遠に終わらないものらしく、あちらこちらにプロジェクトが現れる。今回は、裏庭のフェンス。以前から「いつかやり直さなきゃ」と言っていたものだが、嵐の後、隣の土地が低くなっている方が崩壊し、これ以上待てない緊急事態となった。こういう時、日本では専門家にまず電話するのが、大抵の人が取る手段かと思うが、ここはDIY大国アメリカ、自分でやるのである。



 塀が無ければ、犬のボジョを庭に放す事が出来ない。これは大変に大変な事である。その為なら炎天下での肉体労働もなんのその、夫を助けて見せましょうと、以前姉に貰ったピンクのカウガールハットを被り、張り切って出陣。今回、このカウガールハットが威力を発揮し、炎天下(華氏100度以上!!)でも、それ程暑いと思わなかった。カウボーイハットは、前後にツバがある。これで顔はもちろん、首の後ろも陰ができ、ずいぶん楽なのだ。カウボーイ達がカウボーイハットを被る理由が理解できた。ずいぶん機能的である。しかしこの様相の上にサングラスをかけていたら、ボジョに吼えられた。




 一番上の写真が「撤去前」で、この写真が「撤去後」だ。最初は夫が釘抜きでぐいぐい釘を抜いて、解体していたのだが、それはあまりにも過酷な肉代労働だったので、「電動のこぎりで繋ぎの板を切っちゃえば?」と私が助言したら、最初は「ヘン」ってなものだったが、その方が効率良いことに気付いた夫は、パワーツールに頼る事にした。夫がガンガン繋ぎの板を切る。3枚ほど繋がった古い板を、私が外のトラックまで運ぶ。重い物を運ぶと、汗が滴り落ちた。板を拾うのにうつむくと、鼻を伝って汗がポタポタ落ちる。こんなに汗をかいたのは、久しぶりだ。チームワークが効し、古い板は全てトラックに詰め込まれた。




数日後、仕事から自宅に帰ると、家の前にコンクリートを混ぜる機械が、夫のトラックの後ろに繋がっており、それはグルングルン回っていた。ハハン、頑張っているなと思い、片手にカメラを抱え、片手にボジョを連れて裏庭に出陣!パシャパシャ写真を撮っていると、「ここは工事現場なんだ。出てけ~!」と、夫に追い出された。なんだか大人ぶって、頑張ってるふりをしているなと思っていたら、コンクリートミキサーの返却時間が迫っていて、焦っていたらしい。壁が崩壊した方には、溝が掘られ、コンクリートの土台を作っていた。




 さて、上の写真にあるマシーンは、アメリカでは「ボブキャット」と呼ばれている。Bobcat Companyという会社の商品なのだが、基本的にこういった機械は全て「ボブキャット」と呼ばれているのだと思う。(専門家でないので、詳しいことはわからないのだが。)運転しているのは、夫の友人で、今回のプロジェクトの為に雇った。彼はこういった、個人宅での修復等を職業にしている。以前「アメリカ人夫の一言」で水道管修理の一件をご紹介したが、その時登場したのが、この人物である。(その時の様子はこちら:http://amerikajinottonohitokoto.blogspot.com/2010/08/i-will-be-back.html




 その一方で、反対側は、こんな風に涼しげ。こちらも一部が剥がれて、修復が必要だったのだが、夫が全てやり直した。こういう事になると、急に律儀になる性格で、私は全然気にしていなかったのだが、板が収縮して隙間ができており、隣の庭が見える状態が、我慢できなかったらしい。確かに全ての板を打ち直した後は、壁がびっしりし、隣が見えなくなった。



 この日の最終段階は、こんな所。この上にセメント製のブロックを積み、補強壁を作る。その上に木製フェンスを建てる予定。乞うご期待!

0 件のコメント:

コメントを投稿