2010年8月29日日曜日

ネイティブアメリカンのお祭り、パウワウ



カーニーの二日目は、楽しみにしていたPow Wowが開催される「Great Platte River Road Archway」に行きました!Pow Wow(パウワウ)とは、ネイティブアメリカンのダンスのお祭りで、夏になると、アメリカ各地で行なわれるようです。今回6月に、カンザスシティーからそれ程離れていない所を旅行しようということになり、リサーチをしている際に、ネブラスカ州カーニーでパウワウが開催されることを知り、カーニーに行ったという次第です。朝、ホテルのセルフサービスコーナーで、ワッフルを作り、オレンジジュースと一緒に食べ、いざ出発!最初、ホテル近くのお土産屋さんに行きました。ネブラスカ州のTシャツや、ネイティブアメリカンの小物などが売っていて、夫はそこで、小さな矢が付いたネックレスを購入しました。お店の人に会場までの行き方を聞くと、近くのアリーナに駐車し、そこからシャトルバスに乗らなければならないとのこと。幸いそのアリーナは店のすぐ近くで、簡単に見つけることができました。 シャトルバスに乗ると、既に10名ほどの観光客が乗っていました。一気に旅行気分が倍増し、ワクワクしてきます。アリーナから会場までは結構な距離。何でも、去年初めてパウワウを開催した時は、駐車場がいっぱいになり、周りに迷惑をかけたので、今年はアリーナからシャトルバスを手配したようです。「Great Platte River Road Archway」に着くと、建物の前に、既にお土産やさんや、ネーティブアメリカンの食事を販売するテントが出ていたので、早速、「インディアンタコス」に挑戦しました。



といっても上の代物、普通の「タコサラダ」とどこが違うんだい!という感じなんですが、下の土台が揚げてあるのが、どうやら「ネイティブアメリカン」なんだそうです。これを、サンサンと太陽の光が降り注ぐ、外の駐車場で食べました。結構おいしかったです。この後、いよいよ、ダンスが行なわれる会場に移動。会場横に川があって、その橋を渡る時に、ビーズが紐についている簡単なブレスレットを貰いました。「できれば寄付を」ということだったので、夫と二人で2ドル寄付しました。 パウワウの前の余興なのか、たぶん博物館のスタッフによる南北戦争時代の大砲の実演がありました。



実際に大砲を放つ前、地元の警察に通報しなければならないのか、それまでマイクを持っていた南北戦争時代の兵士が、今度は携帯電話を持ち出し、電話をかけている姿は、なんだか面白いと思いました。

ここカーニーでのパウワウは、元々ネブラスカ州出身の「Pawnee族」と「Arikara族」が、再会するという設定でした。Pawnee族はオクラホマに、そしてArikara族はノースダコタに移動したんだそうです。丸く観客席が囲む芝生の敷地に、最初歌い手が集合しました。 "We are Americans"という言葉に、とても感動しました。そして、最初にアメリカ国旗を掲げた軍服姿の人と、ネイティブアメリカンたちが入場行進。この日は金曜日で、現代のネイティブアメリカンたちも、その他のアメリカ人と同じで、仕事でこれない人が多く、全員は揃っていないとのこと。ダンサーが少なく残念でした。翌日の土曜日には全員勢ぞろいするそうです。




ではでは、「ダービン家 地球を行く」初のビデオ大公開!ネイティブアメリカンの歌とダンスです!



私、てっきり、「カンフー」みたいな華麗なダンスを期待していたのですが、意外と地味な踊り。女性陣は、ただ歩いているだけと言っても良いほどなんですが、ネイティブアメリカンの文化が学べて、大変有意義でした。

この他にも、セレバティーを追うパパラチのように写真を撮ったので、どうぞ、ご覧ください。最初の写真は、あまりにも可愛すぎる、小さなポーカハンタス!



おしゃぶりをくわえながらも、しっかりネイティブアメリカンの衣装。さらっていきたいほど、かわいかったです。



休憩中のダンサー達。パパラチと読んでください。パパラチと言えば、この写真、大変気に入ってます。



女の人が、彼の写真を撮っているのを発見し、私も素早く仲間入り。写真の彼も慣れたもんで、なんとなくポーズさえ取ってくれました。ど~も。

さて、ダンスを見た後は、「Pawnee族」と「Arikara族」が共同して作った「泥の家」を見に行きました。これは、ネイティブアメリカンの伝統的な家らしいのですが、これを作れる人が少なくなっているそうで、今回ネブラスカの地に、ニ部族が共同で復活させたというのは、素晴らしいことじゃありませんか!



家の中は、こんな感じになってます。



意外に広いのですが、まだ完成していないそうです。一人、説明する人がいました。

この後、ネイティブアメリカンの伝統的な工芸品を見て回りました。



2010年8月21日土曜日

ネブラスカ州カーニーで野外コンサート


サウスオマハを出て、近くにあった「タコベル」でタコスを入手し、この後は、3時間ほど西にある「カーニー」に向け、ドライブを開始。カーニーには私が卒業した「ネブラスカ州立大学」の「カーニー校」があり、英語学校で知り合った日本人の友人がその大学に行ったこともあって、それまで行ったことはなかったのに、なんとなく懐かしい気分でした。カーニーに行った理由は、その翌日、ネイティブアメリカンのお祭り「Powwow」が、「Great Platte River Road Archway」で行われると聞いていたから。ネイティブアメリカンのダンスが見られるパウワウに、前々から行きたいと思っていたので、この機会を大変楽しみにしていました。この日はとても暑い日で、エアコン故障中の夫のピックアップトラックの中では、窓を全開にしないと、暑くて仕方がありません。直射日光を浴びながらの3時間のドライブ、かなり日に焼けました。

さてさて、オマハからカーニーに行くには、I-80をひたすらまっすぐ西方面に走るだけです。途中こっくり、こっくりと居眠りしながら、3時間後には無事カーニーに到着。翌日のフェスティバル会場でもある「Great Platte River Road Archway」が見えてきました。この博物館は、アメリカ西部開拓者の歴史を説明する博物館です。「オレゴントレイル」、「カリフォルニアトレイル」、「モルモン教トレイル」を通って西に向かったパイオニア達は皆、この「カーニー」を通過したようです。そのトレイルが現在のI-80になったようで、それを記念してか、この博物館の建物は、I-80にかかる橋のような形をしています。



カーニーに到着すると、どこにいくかまだ決めていなかった私たちは、とりあえず、一番栄えているように見える方向に向かって、適当にドライブを進めました。ネブラスカ州は、はっきり言って、すごく田舎です。農耕地帯です。なので、カーニーも、それほど見る場所があるわけではありません。それでも、ダウンタウンのような古い商店街を見つけました。その辺りを迂回していると、芝生の上に広げるマットを抱えている人が数人歩いているのを発見し、「これはきっと、近くでサマーコンサートでもやっているに違いない!」と、私にはピピンと来るものがありました。そこで夫に近くで駐車してもらうと、案の定、白い壁で囲まれた敷地から、音楽が聞こえて来るではありませんか!中には、こんな光景が広がっていました!




最初、ずいぶんドレスアップした人が多かったので、結婚式の披露宴でもやっているのかと思い、躊躇するものがあったのですが、ちょうど近くを通りかかった人に尋ねると、ここの広場では、毎年夏にこのような無料のサマーコンサートを開催し、誰でも参加できるとのこと。自分で好きな飲み物や食事を持参し、夕暮れ時、音楽を聞きながら、友人との時間を楽しむとは、とても素敵なライフスタイルです。近くのガソリンスタンドで、飲み物とスナックを購入し、私達もそのコンサートに行くことにしました。たくさんの人がいたので、席が見つからないかもしれないと思ったのですが、幸い、開いている椅子を見つけ、強引に席に着きました。同じテーブルにいた夫婦は、とても親切な人たちで、この地方のことを色々教えてくれました。病院に勤めているという奥さんの目は、とても澄んだブルー。周りを見渡すと私以外、全員白人でした。オマハにいる時既に感じていたことですが、中西部の田舎の方に行けば行くほど、白人の率が高くなります。しかし、オマハではまだ100パーセントではありませんでしたが、その会場は、本当に100パーセント白人。ヒスパニック系すらいません。こういうのは久しぶりだったので、ネブラスカ州にいることを強く感じました。

このコンサートには、2人の歌手がいて、母娘だとのこと。近くで花屋を経営しているそうです。そして、ピアノを弾いていた男性が彼女のご主人。音楽ファミリーで、こうやって地元のコンサートで歌を披露し、普段はフラワーアレンジメントをしているとは、なんだか映画にでも出てきそうだと思いました。ふと前のテーブルの人の鞄を見ると、中にプラスティック製のワイングラスが入っていました。使い捨てのコップではなく、プラスティックながらも、きちんとしたワイングラス持参で、サマーコンサートに参加するというのが、すごく贅沢だと思い、こういうライフスタイルを真似たいと思いました。オマハはとても暑かったのに、ここカーにーでは涼しい風が吹き、とても気持ちの良い夕べでした。

サウスオマハ、24thストリート


オマハ南の地区には、メキシコ人街があります。いや、勝手にメキシコ人街と言ってしまってはいけないかもしれませんが、サウスオマハの24thストリートには、メキシカン・レストランや、グローセリーストアー等が、ずらりと並んだ地区があるのです。私はオマハに住んでいた頃、何回かそこに行ったことがあったので、夫をぜひ連れて行きたいと思っていました。動物園を出て、適当にドライブしながら「お茶でもしながら、休憩できる所」を探していた私たちは、偶然、この場所に行き当たり、早速、散歩してみることにしました!ちょうどこの日は、サッカーのワールドカップ真最中。メキシコが試合に勝ったのか、メキシコの国旗を車窓から突き出して、大声で騒ぎながら、24thストリートを何度も行き来しているメキシコ人運転の車を、何台か見ました。さすがラテン系、ノリが違います。行き交う人々に、スペイン語で叫びまくり、通行人も嬉しそうに手を振っています。

さて、車を降りてしばらく歩いてみるも、さっきの動物園でかなり疲れていたので、あまり歩き回る気もせず、レストランに入ってみたのですが、お茶するだけにしては結構高かったので、何も注文すること無くそこを出ました。しばらく写真を取って、結局、自動販売機でジュースを購入するだけで、次の目的地に出発することにしました。


2010年8月15日日曜日

ヘンリー・ドーリー動物園


 UNOの後は、オマハで一番人気の観光地、「ヘンリー・ドーリー動物園」に行きました。この日の翌日から「大学野球トーナメント」がすぐ横の野球場で開催されるため、道路横には、出店の準備が始まっていました。動物園では、まずアイマックスの3D映画を鑑賞。昆虫の一生を描いた映画を見ました。昆虫は超拡大すると、様々な模様があり、大変美しいと思いました。色もとてもカラフルで、顔の細部など、かなり迫力があります。この映画を見た後、園内で販売されているホットドックで、軽いランチ。やはり、こういう観光地の食事は高くて小さく、あまり満足できるものではありませんでしたが、仕方がありません。

さて、この後本格的に動物園巡りの開始です。最初に行ったのが、上の写真に映っている「砂漠ドーム」。このガラスで覆われたドームは、砂漠を再現した屋内施設としては世界最大です。サボテンがたくさんあり、個人的に、私はここが最も気に入りました。




この砂漠ドームの下に、「夜の王国」という、夜行性動物の展示があります。「コウモリ」とか、モグラ系の地中に住んでいる動物なんかが、ガラスの向こうにたくさんいる施設です。名前が全くわからない動物もたくさんいました。

この後、暑い外に出て、しばらく「猿」を鑑賞。木の間をひょいひょい飛んで渡る猿達を見るのは、楽しいものです。人間であんなに簡単に飛び回れたら、すごいオリンピック選手になれるのになあと思いました。猿系は、暑さに強いんでしょうか。私は汗びっしょりになっているのに、平気な顔して、綱渡りをしていました。


その近くにあった建物に入ると、今度は大きなオランウータンを発見!見ていて一番楽しかったのは、このオランウータンです。オランウータンまでくると、かなり人間に近いです。じーっと顔を見ていると、一体どんなことを考えながら、人間に観察されているのだろうと思いました。悲しくはないだろうか、怒りを抱えているのではないだろうかと、まるでカウンセラーにでもなったように心理判断。話しかけたい気分でした。

この動物園には、水族館もあります。上に魚達が泳ぐトンネルを通るのは、素敵だと思いました。でも、私がここで一番気に入ったのは、なんと言っても「クラゲ」です。クラゲには不思議な「癒し」があると思いませんか。透明に近い白い身体がフワフワ浮かぶように泳いでいるのは、何とも不思議な光景で、いくら見てても飽きません。















動物園と言えば、「キリン」を見ないわけにはいきません。なので、キリンを発見した時は、大喜びでした。この動物園ではなぜか、キリンと一緒に「ダチョウ」が飼われていました!キリンとダチョウは、相性がいいんでしょうか?なんだか不思議な組み合わせ。キリンのすぐ近くに寄れる施設があったので入ってみました。キリンって、すごく背が高いんですね。軽く2階建てのビルくらいの高さはあると思います。それとも私が見たキリンが、世界記録並みに背が高かったのでしょうか。とにかく、「のっぽー」なキリンでした。



その他にもたくさんの動物を見て、本当は「チョウチョ・パビリオン」にも行きたかったのですが、なんせ暑くて歩き回った足が痛かったので、全部見ること無く、動物園を出ることにしました。

動物園を出た後、すぐ隣にある野球場前で、写真を取りました。翌日から「大学野球トーナメント」が始まるので、その準備をしている人達がたくさんいました。後にホームページで調べてみると、なんと1ヶ月近く続くようです。日本の甲子園の大学版ってとこですかね。














そんなこんなで、動物園は、終了です。

2010年8月9日月曜日

University of Nebraska at Omaha



オマハ二日目の午前中は、なつかしの母校、"University of Nebraska at Omaha"に行きました!私は、このUNOを2005年の5月、英文学部言語学学科の専攻で卒業しています。上の写真は、一番思い出が詰まっている"Art & Science Building"。キャンパスの中で一番古く、最も美しい校舎です。この校舎の中に、に、留学生用の英語学校"ILUNO"があります。私はレギュラーのクラスを取る前、4ヶ月間、ILUNOの授業を取り、この時のアドバイザー「ローリー」に会いに、ILUNOのオフィスに行きました。ILUNOは、ちょうど新学期の学生を受け入れているところで、たくさんの留学生が列を作っていました。受付で、「ローリーに会いたいんですが」と言うと、「彼女は今ミーティング中です」と言われ、「残念」と思いながらも、知っていた人たちがいたので、ILUNOのオフィスでおしゃべりしていると、ローリーがちょうど、書類を取りにオフィスに戻ってきました!そこで再会を喜び合い、写真撮影。不思議なことに、ローリーはちょうど前日、私のことを思い出していたというので、なんだか不思議なつながりです。



 この後キャンパスを少し歩き、時計塔の前で写真をパチリ。



同じ場所で、違う角度から、今度は夫も入って、もう一度パチリ。



本当はもっとキャンパスの中を歩きたかったのですが、夫が動物園に行きたいと言っていたので、早々にUNOを去ることにしました。また来るからね~!

アメリカのホームタウン、オマハ



もう2ヶ月ほど前のことになりますが、私のアメリカのホームタウン、オマハに5年ぶりに帰省しました!現在住んでいるミズーリ州カンザスシティーから、私が留学生活を過ごしたネブラスカ州オマハまで、3時間くらいの距離で、行こうと思えばいつでも行けるのに、なぜか5年も行けなかった私。その5年分の思いがこもり、そのはしゃぎ様と言えば、尋常ではなく、もうもう、ドライブする夫の横で、ほとんど叫んでいました。カンザスシティーからオマハに行くには、I-29をずーっと北上し、ミズーリ州、アイオワ州を通ります。その途中は、こんな感じ。



そうですね。何も無いです。これがアメリカ中西部です。

その後、「カウンセルブラッフ」というアイオワ州側だけど、オマハのすぐ隣という所で、西に方向転換をして、ミズーリ川にかかっている橋を渡ります。オマハに住んでいる頃は、どこかに出かけて、オマハに帰って来たとき、この橋を渡る時が一番幸せだったのを覚えています。「あ~、帰って来た!」という気分です。大げさに思うかもしれませんが、橋からネブラスカ州側を眺める光景は、世界中で一番美しいと、本当に思いました。なのに!この光景を見たかったのに、西に渡る橋を一本間違えてしまい、見ることができませんでした。あ~、あまりにも慌て過ぎです。

オマハに着いたのは、既に午後5時近く。これから博物館めぐりなどできないので、とりあえず、ダウンタウンにある「オールドマーケット」に行きました。オールドマーケットは、オマハの中でも一番古い建物が残る地区で、ブロック造りのビルの中に、レストランやブティック、アンティークショップなどが、店を構えています。学生の頃、車も無く、超貧乏な留学生だった私にとって、オールドマーケットは、ずいぶんおしゃれな場所で、あまり行ったことがありませんでしたが、英語学校の先生をしていたエリンと一緒に行った「デリシュウ」というフランス風のカフェは覚えていたので、そこに行こうと店を探しました。しかし、「ここにあったはず」と思っていた場所に、そのカフェは無く、「おかしいな」と、夏の陽がてりつける中、夫を連れて、その辺りを何度も歩き回りました。結局断念して、「あの店に入ろう」と言って中に入ったのが、私が探していたカフェの新しい姿だったのです!店名を変えたのか、オーナーが変わったのかはわかりませんが、外の看板にあった名前は私の記憶にありませんでした。なのに、中に入って、「あ~、ここ、ここ」と一気に記憶が蘇えり。建物の中の作りはそのままでした。私は、デリシュウのキッシュが食べたかったのですが、その店の品揃えはケーキが主流で、ちゃんとした食事をしたい時間帯だったので、その店を出ることにし、その代わり、安いので有名な「スパゲティー・ワークス」というレストランに入りました。ここで私は、ナスのフライ、トマトソースのスパゲティーとサラダを注文しました。お味は?う~ん、やはりお値段に見合うもので、水っぽいトマトソースは、私が作ったものの方がおいしいと思うほど。でも、店の中はかなりおしゃれで、こんな感じです。



でも、オマハにいるというだけで、十分幸せなので、文句は言いません。オールドマーケットは、こんな町並みです。





街角で歌を歌っている人がいるような所です。でもって、オマハのダウンタウンがどんな所かというと、こんな所。



こうやって見ると、やっぱ中西部の田舎都市だな~と思います。しかし、驚く無かれ。オマハには、アメリカ全国規模の企業の本拠地があったりするのです。その先端が「Mutual of Omaha」。保険会社です。その他にはConAgra。食品会社です。最近のヒット映画「Up in the Air」に登場する若い新卒社員のナタリーは、彼女のボーイフレンドがこの「コンアグラ」に就職したため、彼を追ってオマハにやってきたという設定になっています。そうそう、ジョージ・クルーニーの役柄の会社もオマハに存在する設定です。オマハは、これでもなかなかの都市なのです。

この後、先程ご紹介した「コンアグラ」が造った噴水がある「Heartland of America Park」に行きました。



公園の池の周りでは、仕事を終えた人々が、犬の散歩をしたり、ジョギングをしたりしていました。とっても平和な空間です。この公園の入口には、ネブラスカ州出身の兵士を讃えるために、このような像が立っています。



アメリカには、このような像が、結構あります。

この後、公園横にある「ミズーリ川」の岸辺に行きました。



この岸辺には、アメリカ大陸を初めて横断した「ルイス&クラーク探検隊」も訪れていて、アイオワ側には、記念碑が建っています。この岸辺を少し北上すると、レストランがたくさんある、新しいおしゃれなスポットがあります。今回は時間が無かったので、行くことができませんでしたが、次回は必ず行きたい場所です。

この後、ぐるりと池の周りを一周し、「そろそろ、ホテルを探そう」ということになりました。そこで車に戻り、とりあえず、私が昔住んでいた地域に行くことにしました。そこで、まず最初に行ったのが、SGI(創価学会インターナショナル)の会館。



この会館と、10ブロックほど南のダッジストリートにあるバス停の間、何度往復したか、わかりません。ここに来て、この5年間で、オマハがどれほど変化しているかに気付きました。私が見たことがないお店がいっぱいあり、「あ~、あそこ昔は『ハーディーズ』だったのに、『ソニック』に変わってる」といった感じです。たった5年で、こんなに変わってしまったのかと、びっくりすると同時に、少々寂しい気分でした。会館を跡にし、今度は、なつかしの大学の横を通ると、なんと、図書館が増設されているのが、道路から見てもわかりました。そしてさらに西に向かうと、今度は、「ヤンカース」があったモールが、「ターゲット」に牛耳られている!この変化には、かなりショックです。私が過ごした場所が、ドンドン無くなっている。時の流れとは、こんなものかもしれません。

結局、夫はオマハでお気に入りのホテル「Confort Inn」に宿を決めました。なぜこのホテルがお気に入りなのかと言うと、朝食に、「ビスケット&グレイビーソース」やら、焼き立てのワッフルや、ソーセージが食べられるからです。しかし、この週、オマハで「全国大学野球トーナメント」が開催されるので、私達が到着した翌日から、ホテル代が倍近くに値上がりすると言うことで、オマハには一泊だけすることにしました。こうして、オマハ初日は、終了です。